◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 京都ブライトンホテル「フェリエ」で、旬の北海道メニュー | トップページ | ■ ポテトグラタン/再開ネーゼ/ビックカメラで叫/でも四つ葉 »

2008年11月23日 (日)

■ あけ~み=小山明美がレ・クレドール・ジャパン正会員に!


1 引き続き京都ブライトンホテルにまつわる話題。「フェリエ」で北海道メニューを一緒に食べたわが友あけ~み=京都ブライトンホテルの看板コンシエルジュ小山明美です。ちょっと久しぶりの登場です。しばしば連絡し合っているのだけど、このすてきなニュースを出すまでコネタは出さないことにしていたら・・・「最近あけ~みさんと会ってないのですか?」 って、今や知らない読者の方からも問い合わせメールが来ちゃうほど(-_-;)  北海道食材コースを食べてる間もふざけまくりだったあけ~み、今のいま食べてるというのに次に食べに行く店のことやら年末年始の食べ歩き予定について話し続け、さらに(詳細はとても書けないけれど) 、悪知恵いっぱいの 機知と機転にあふれた楽しい毎日のエピソードを披露してくれておかしいったらなくて、いつもながら笑い転げたのでした。午後からの遅番だったこの日、食後フェリエで別れ、しばし着替えに行ってコンシエルジュ席についたと思ったら・・・仕事の顔になってまるで別人だわ \(゜o゜)/ 秋のハイシーズンまっただ中で尋常ならぬ忙しさであるというのに、ピアノでも弾くように優美な風情です。さっきまでゲラゲラ笑ってたのに、「お客さま~♪」なんて、声まで裏返ってるの。このプロ意識、好きだわ♪
2 襟につけている黄金色に輝くバッジは何なのでしょうか? コンシエルジュの国際ネットワーク組織、「レ・クレドール・ジャパン」準会員であったあけ~みは、先ごろ正会員(京都でただひとり!)に格上げされたのです。コンシエルジュとして一流の人だけが厳しい審査によって選ばれるものです。おめでとうおめでとう! ちゃら~っと食べ歩きばっかりしているように見えて、実はお茶や着付けも学び、社寺仏閣を巡り、美術にも興味を持ち、常に本を読み、実はすごい勉強家なんですね。その割に突然宇宙人みたいなすっとんだ発言も織り込んでくるから、そのコントラストがあまりにおかしいんだけど(笑)。
4 でもほんと、この人にこの仕事は天職なのだとわたしは思います。「おいしいお店を」という、一番多いお客さまからの問い合わせにしても、その希望を瞬時に分析、この客は雰囲気を求めているのか(いわゆる「京都で町家でほっこりと」的な気分)、あるいは本当に洗練された美味を求めているのかを推し量った上で、自分の食経験から即座に複数候補を挙げられる人です。すでにお客さまが予約済みだったお店を、「そこはお気に召さないと思います」と変更させたこともあるとか。ご案内したお客さまはデータベース化して好みや食べ歩き履歴を残し、次に生かす。お客様の満足度が次回はもっと高くなる。だから彼女を指名して訪れるリピーターがまた増えて・・・というわけで、彼女にとってもホテルにとってもそしてお客さまにとっても、非常に幸せなことです。御所西という閑静な場所の魅力、上質な客室の居心地のよさ、大きすぎない適度な規模、館内のレストランや鉄板焼きの、ホテル料理と思えない並外れたクオリティ・・・などと共に、このコンシエルジュがまた京都ブライトンホテルの大きな売りになっているわけです。
・・・以上、広告料いただいているなんてことも全然ないんだけど、なんだかすごい褒めモードになってるわわたし・・・でもいいニュースでうれしいし、本当にわたし大好きなホテルですから♪

2008年11月 23日, dans 京都 ホテル |