■ ワインバーだからごめんなさい、暗い中で撮った暗い写真です。それをさらに無理無理に画像調整したものです。暗いとおいしいものもおいしそうに見えにくいし、何だか出すのがためらわれます。でもおいしかったのよ~♪ ちなみにわたしこのごろお店に出かける時、味への期待よりも先に「十分明るいかな? 」って考えるようになってしまいました。お店に着いたらまずは光源を確認したりして。お昼なら何が何でも窓際・自然光を所望したりして。(-_-;) ●テタンジェ(カタカナじゃなくフランス語風に発音してね)、優美なイメージがまずうれしいシャンパーニュです。六角新町西入ルのワインバー「
ワイングロッサリー」です。禁煙で料理がおいしくて大好きなのに、ご無沙汰ごめんなさい、ずいぶん久しぶりです<(_ _)>

●ワインバーセットメニューというのがあり、18時~21時の間、2品選べてグラスワイン付で3200円というお手ごろ値段設定になっています。銘柄は指定できませんが赤か白か選べて、+500でシャンパーニュの選択も可能です。アミューズが供され、ゆっくりしてね的に迎えられます。豆の煮込みにリエット。少しお腹にたまるもので、「空きっ腹にワイン」を回避できるわけです。

●2品選んだうちひとつが、たくさんチーズを使ったサラダ。イタリアンチーズ…グラナパダーノ、なんて教えていただきます。葉っぱたくさんのサラダもうれし。ヴィネグレットソースがヴィネグレットではなくレモンのジュ100%だそうで、鮮やかな味わい、的確においしかったです。

●サラダが見えるようにチーズめくったところ。

●本日の肉料理というのに、うずらのファルシを選択。うずらって見てじっとしてらんないわ♪ フランス産のうずらに、ワイルドライスとレンズ豆を詰めてローストしたもので、こんな手の込んだお料理が気軽にいただけるってすてきです。

●開いたらこんな。うずらもワイルドライスも豆も濃いめの味付けで、ワインバーだから当然なんだけど、「ワイン飲めよな」なお皿です。シャンパーニュの後、わりと熟成感のある濃い目の白ワインをいただき、よく合ったのでした。バーカウンターの向こうのコンパクトなスペースでよく作っていらっしゃるなあと思います。ワインいろいろがグラスで飲めてお料理もおいし♪ この晩も満席な上にひっきりなしに電話がかかっていて、人気のほどを改めて知ったのでした。