◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■「トラットリア・ニーノ」の夜のアラカルト料理 | トップページ | ■「祇園おかだ」で秋の一品あれこれ »

2008年9月20日 (土)

■またしても「プティ・ムッシュー」でオレンジ溶け込み!


1a_2誰でしょう、シャンパーニュとカレーのお店「プティ・ムッシュー」で、進んでオレンジ溶け込みとなっているのは!? どうもこのごろ「カレーなる日々」なんて、カレーに熱中していらっしゃると思ったら、突然オレンジの姿でお出ましになりました。「カフェ・ヴェルディ」の店主である続木義也さんです。先日来、京都の有識者の間で、「プティ・ムッシュー」でオレンジ溶け込みとなるのがひそかな流行となっているのです。(冗談。)この記事この記事を参照。
2a_2いつものアミューズ3種盛のついたカレーセットを注文します。この日は野菜にバーニャカウダソース、パイナップルのジュレに生ハム、にんじんのムースにコアントロー風味のソースなど、シャンパーニュに合う粋なアミューズです。ひと口シャンパーニュか、アルコールがダメな人にはジュースが添えられます。
3a_2カレーに、オプションでひと口カツを追加。湯気湯気です。うしし。フルーティで、スパイシーで、後からじわーっとからさが追いかけてくる、ソースのようなカレーです。ほんとオリジナル。
4a_2さあ食べるぞの態勢にあるわたしを尻目に、続木さんは撮影を続けられます。すっごく写真がお上手です。HPの日記「店主の気まぐれ日記」でも明らかです。かつてプロのカメラマンを目指された方です。
5a_2食べるのが早いわたしは、すでに食後のカフェに添えられたガトーショコラに熱中。
6a_2なんと~! 偶然「千ひろ」のひろっちこと永田裕道さんが、お店の若い方と共に入って来られました。いつも通りおもしろ~いんだけど、しかし、何で青いシャツなのですか??
7a_2長らく続木さんがいなくなっちゃっています。「マリー・アントワネットのお部屋」で、のけぞっているかなあ? と思って様子をたずねてみたら・・・撮影に余念がなくて、この姿!!! 「マリー・アントワネットのお部屋」とは、今まで語らなかったけれど、実はトイレなのでした。で、なんで壁すれすれで無理無理、こんな姿で撮ってらしたかというと・・・
8a鏡に映り込まないためだったのです! この写真は続木さんによるものです。驚いた~。\(゜o゜)/ きれいなこの写真でよくわかります・・・シャンデリア、鏡、おびただしい数の額縁の絵。圧倒的にデコラティヴです、ただただうっとりと見とれます。ここまでやれば偉いです!!

2008年9月 20日, dans 京都 カレー |