◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ●銀座「GINZA kansei」昼カレー/有楽町ビックカメラ♪ | トップページ | ■吉田山荘の「真古館」~カフェとお茶、あちこち »

2008年3月13日 (木)

■新しいスペインバル:「バル&カフェ リコ」


123ジェイアール京都伊勢丹11階のイートパラダイス内に2月13日にオープンしたスペインバル「バル&カフェ リコ」のご紹介です。ホテルグランヴィア京都の経営になる、デパート内にできたバル。ちょっと珍しいでしょう? デパートだからランチタイム、ティータイム、そしてバルと使えるのです。先週半ばのある晩、夜のバルタイムにお邪魔しました。広報担当の石田達也さんがいらしてくださって、万全のアテンド・・・というより、最初から最後まで笑い転げる話を惜しみなく提供してくださいました。これほど文字通りに「カラダを張って」仕事なさる方も珍しいのではないか!? いつも思うのだけど、こういう傑出したスタッフの方とか料理人がいるホテルって、それだけで強烈な引きになると思うのです。結局人は人に引かれて動くものだから。それにスタッフの方々の醸す「気」で「場」はできるものだから。カウンターの中にいらっしゃるのは料理長の佐藤伸二さん。当たりが優しくて、感じのいい方です。もともとスペイン料理もバルも大好きでいらしたと。本職のフレンチ色は一切出さずに今回のお店を実現なさったといいます。まずは白サングリアをいただいてスタートです。
11_212_213いわしの酢漬け420円 チョリソー盛り合わせ840円 焼き野菜のマリネ420円。タパスはざっと15種類ほど用意され、ピンチョスなどひと皿210円から。1日が終わって、これらタパスを何皿かをワインでさらっと楽しんだら、きっと全部忘れて陽気になれます!

21_222_2小エビのアヒージョ735円 スペイン風モツ煮込み892円。「油でグラグラ煮」のアヒージョはにんにくも効いてやみつきな味。カジョス=モツ煮込みもちょっとヤバいわ♪ グラスワインは420円、すーすー進んじゃうじゃないの。
3132黒豆のコロッケ367円 ナスのフライ367円。揚げ物もマストです。コロッケは口の中でほぐれる感じが◎ ナスのフライ、ちょっと厚めの衣に中は熱々でハフハフと堪能。
414251プランチャ=鉄板焼き料理(全10類ほど)から、イベリコ豚のハンバーグ1155円。強い味でぐいぐいと美味だったイベリコ豚のハンバーグ。イベリコ豚焼きやらうずら焼きやらもあります。シーフードパエリア(これは2人前)1890円。やっぱりご飯ものは圧倒的な人気だそうで、最もコンスタントに注文があるとのこと。海老や貝のだしがしみて熱々で、これもマストです。
6162スイーツは野菜をテーマに作られています。わたしは赤い色に惹かれてキャロットキャラメルプリン。これはただヘルシー感を狙っただけのものではなく、味も香りも完成度の高いデセールでした。スイーツ類はティータイムにもいただけます。
71727374他に、アボカド抹茶プリンや、黒豆プリンがあります。ショコラのシフォンケーキに合わせているのはごぼうクリーム、これはショコラにごぼうの香りが無理なく調和していました。カフェで締め。アラカルトの選択は40種類ほどもあって、いただいたものはすべてばっちり味も決まっていました。ランチでも1155円から2100円までの4段階でタパス付のプレートランチが食べられて愉快。ついでに17時までなら完全禁煙で安心です。(終日禁煙ならなおよいです<(_ _)>)店内は赤というかオレンジというか、燃えるように明るい色でラテン系って感じ。色はまともに気分を左右するから、本当に大事ね♪
9192「バル&カフェ リコ」 
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
ジェイアール京都伊勢丹11階 電話 075-341-3223
ブランチ10:00~11:00LO
ランチ11:00~14:30LO
ティー14:30~17:30LO
バル17:00~21:15LO・22:00閉店
17:00まで完全禁煙・不定休

2008年3月 13日, dans 京都 スペイン料理 |