◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■掲載誌 2007年12月号~お見舞い御礼 | トップページ | ■カレンダー2008@フローリストショップ プーゼ »

2007年11月11日 (日)

■まだ全然引き続き


2全国100万人の読者の皆さま、引き続き絶体絶命モード絶好調なわたしですが、「あんまり更新がないと本当に心配になる!」なんて電話やらメールやらいただくに及んで、やっぱり1行でも何か言います。言い出すといっぱい言っちゃうんだけど(-_-;)
10月の和食巡り分がまったく写真の整理ができていなくて・・・お茶の写真2枚でお茶を濁します。いや、濁るようなお茶ではありません! 先日「一保堂茶舗」に撮影用の商品をいただきに上がりました。リニューアルなさって1年少したちます。いい感じです。「一保堂茶舗」は12月に「フローリストショップ プーゼ」とのコラボレーションイヴェントをなさいます。わたし申し込んじゃったわ♪ 「一保堂茶舗」のHPのお知らせコーナーにこの情報が出ていないということは、チケットもうないってことかもしれませんが・・・でもわたしがちゃんとリポートいたします。
3こちらも先日取材で伺ったハイアット リージェンシー京都の美しいロビーフロアの「ザ・グリル」。時間調整に打ち合わせ・・・で、しばし撮影チームでお茶。日本茶をいただいているのです。黒いポットとカップはスタイリッシュ・・・なのだろうけれど、わたしはお茶の色を見たいかも~。ちなみにみんな、わたしと親しい人たちの大半は、わたしは家でも食器も真っ赤なんだろうって思ってるみたいなんだけど、食器は全部白なんです~。リモージュ白がベースで、白+青もOK。つまり染付けとか、ロイヤルコペンハーゲンみたいな色のこと。無印の波佐見焼きもこのごろ好きよ♪ 「ベルナルド」と似た形のカフェオレカップ買ってみたのだけど、えらい気に入りました。ぴきっと直線が美しいのです。その直線を手のひらの上に載せて眺めるのが楽しくて、ひとかたまりキャプションを書くたびにお茶いれに台所に走って行って、ついでにショコラを食べて・・・
なんて言っている場合だろうか?( いいやそんな場合ではない!!) 「鬼です。日曜13時までに○○の初校を絶対お返しください」ってメールきたばかり。いまこの瞬間、わたしの人生を伴走している鬼さんは3誌の3名? 嘘です、お仕事あっての人生だから、絶体絶命とかいいながらも、わたし大喜びでせっせと仕事しています。ただ不義理をいろいろな方に重ねていて、それでない胸も痛んでいるのです・・・お許しををををを~~! <(_ _)>

2007年11月 11日, dans ■ごあいさつ |