◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■夏のブーケ~肉ランチ~コーヒーゼリー~黒メック! | トップページ | ■新店紹介「徳寿」(のりひさ) »

2007年7月25日 (水)

■白ブーケ~イタリアンランチ~魚ざんまい


Bouquet_blanche_2フローリストショップ プーゼ」の、花であふれたショーケースの前に立って思案すること数秒、白いブーケをお願いしました。気持ちがリフレッシュできるような感じがしたのです。バラ、トルコききょう、カーネーション、スカビオーザにグリーンをあしらって、こんなすっきり清らかなブーケを作っていただきました。真っ白で、まわりの空気まで清めてくれるようです。いい心持で仕事ができそう。ブーケやアレンジメントを受け取るたびに、何かひとつ、ほとんど無意識のうちに、お願い事をしたり小さな決意をしたりしています。人に贈る時なら、お祝いや感謝の気持ちが伝わってと。家に持ち帰る時なら、これで今日もいい気分で仕事しましょうと。気持ちは原稿に映るから。不調を抱えた時なら、これで元気になるぞよ~と。
123間之町二条下ルの「ジォカトーリ」がますますおもしろいです。取材のお願いがてらお昼に伺って1500円ランチです。これにパンとカフェ付。赤ピーマンが前菜でもパンでもドルチェでも使われて赤尽くし、なんだかうれしい。赤ピーマンのムースってよくあるけれど、ドルチェに赤ピーマンのプリン! おいしかったわ♪ 店主の桑原さんはしばらく前からサイトを始めていらっしゃいます。基本は文字情報だけ、店頭のいつもの黒板書きの内容のままの「ブログ」なのですが、お人柄が出てあったかいです。http://ameblo.jp/giocattoli/
1112鱧しゃぶ、おいしそうでしょう? そして誰ですか~、ワインのボトルを抱えて幸せそうにしているのは? こちらは「まゆ~な」、扶桑社京都シリーズの編集者・秦麻夕奈さんと打ち合わせ兼夕食です。これは縄手新橋の「たまりや」さんへ、先日撮影させていただいたお料理を改めて食べに伺っているのです。
151617181920魚がおいしーい!よこわとしまあじの造り、ひらめの薄造り、鱧の焼霜、きすの天ぷら、太刀魚の塩焼き、あわびの醤油バター焼き。これにまだサラダやら雑炊(鱧しゃぶの後のスープで)をいただきました。「たまりや」さんのオーナーは滋賀の醤油店、にこやかな笑顔の今井文恵さんが感じのいいサーヴィスをしています。料理は遠藤功太さん、なんと22歳で、魚屋さんに生まれ育った魚のスペシャリスト。料理の腕がある人って頼もしい、絶対人生困らず生きて行けるとわたしは常々思っています。
「たまりや」 京都市東山区祇園縄手新橋西側 電話 075-541-5670 SPACEしんばし2F 18:00~23:00LO 日曜、祝日休み 予約を。予算はひとり数千円。

2007年7月 25日, dans 京都 イタリアン06-07京都 花京都 和食07後半 |