◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■「祇園おかだ」 | トップページ | ■「千ひろ」/「室町和久傳」 »

2007年4月20日 (金)

■骨折暮らし:4週間経過~「フェリエ」でランチ


1_2752_272右手骨折事故から4週間が経過し、日赤病院前のわたしの好きな「エコール・ミリテールの眺め」も今や木々が茂り、季節が移ろっていることが実感されます。診察室に入るなりレントゲン写真に飛びついて自分の骨折の経過を見るのですが、な、何も変わっていない!? まるでくっついてくれてない??? 
「ですからね、」と噛んで含めるように整形外科の若い先生はおっしゃいます。「以前よりずれたりしていないかを確認しているんですよ。すぐにはくっつきません。骨が完全につくのは3ヶ月くらいかかるんですからね」。あああ"~~。写真をぱっと見るなり、「くっついてたああ~~! ばんざ~~~い!!」なんていう場面を能天気にイメージしているわたしですから、2度3度4度と病院に行こうがさっぱり様子が変わっていない骨写真を見ては、「はよくっつかんかよおお~~!」と思ってしまうのでした。
11_16112_16013_10614_69そして日赤病院~京都ブライトンホテル「フェリエ」でランチというのは今やセットとなり、さあ今週は何を食べるか?? 先週の鴨コンの次は鶏コンだ~~と思った短絡的なわたし、鶏肉コンフィを所望したら・・・似すぎててダメとシェフから却下されました。で、何が出てきたかというと・・・ ●生ハムとモツァレラチーズのサラダ ●野菜たっぷりのスープ、これはメニューに「おばあーーーちゃんのスープ」と念入りに音引き「ー」がついています。かわいらしくて、見たらわたしいつも笑ってしまいます。あ、音引きはひとつだったかもしれない。●メインはハンバーグでした。優しいシェフのお気遣いで、とても食べやすいお皿です。わたし一生包帯しとくわ♪ ●同席してくれた人の京野菜カレーはこんなでした。
21_8822_78忙しい合間を縫ってひと時アテンドしてくれたのは、いまやわたしの親友にして稀代のコンシエルジュ・あけ~みこと小山明美です。忙しいのに無理やり抜けて、会いに来てくれました。彼女に一瞬会うだけでもぱーっと気分が晴れます。しかしなあ、「わたしロールケーキとロールパンが食べたいなあ♪」というあけ~み、ロールケーキとロールパンに、いったいどういう味や食感の連続性があるのだろうか?? 形状でもって似通ったものを同時に食べたいのか?? (いや形状もやっぱり似ていない。)上司の林惠子さんがいつも、「明美は宇宙人」と言うけれど、ほんまそうかもしれん。ちなみにワゴンサーヴィスのお菓子の中に、ロールケーキも本当にありました。

T_logo_168そうだ 京都、行こう。
「のぞみ」に乗って京都へ行きましょう!

2007年4月 20日, dans ■ごあいさつ京都 ホテル |