◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■洛中あちこち 忙しくても! | トップページ | ■Ristorante t.v.b リストランテ ティ・ボリオ・ベーネ 本日開店 »

2007年1月29日 (月)

■取材、合間にお茶とランチ、また取材!


1_2312_2293_1974_1615_1386_1237_1118_95取材や撮影と雑誌のための原稿書きが重なりまくり、さらに用事いろいろであたふたしていますが、でもいつも通り、わたしは忙しいからこそ上機嫌です。出かければ必ず発見があり出会いがあり、絶対にいいことがあるからです。ガラスケースの上に並べられた、和紙のかわいらしいものは何でしょう? 「婦人画報」撮影のために、商品拝借に「井澤屋」さんにお邪魔しているのです。こちらは和装小物の「井澤屋」さんの、四条をはさんで南側にある南店。こちらは若い方にも手の届きやすいものを揃えています。写っているのは、掲載用のものを選ぶ井澤美紀子さんと、東京からいらした「婦人画報」編集者のソメカワノブヒロさんです。
F1_1F2_1井澤美紀子さんという方を、わたしは長年雑誌や書籍で拝見しておりましたが、お話するのは初めてのことでした。雑誌では雅に着物を着ていらして、わたしのように「京都大好き」とはしゃぎつつ、着物の心得がさっぱりないアホな者には近づきがたい方だと思っていたのです。ところが・・・まったく思い込みとは逆の方で、気さくでお話好きで、わたしはいっぺんに井澤美紀子さんを好きになりました。取材でお話を伺うために一緒に伺った「冨月(ふうげつ)」というお茶屋さんのカフェで・・・よく話しました。・・・というよりひと時しゃべり倒したというか。一緒にご飯に行こうと約束までしちゃった♪ 仕事のおかげでまたテーマが広がり、そして何よりまたいいご縁をいただけたのです。ものすごく感謝。「冨月」はお茶屋さんをそのまま使って、中はモダンにしているカフェで、こちらはオーナーのかわいらしいサイト です。
G1G2G3G4G5違う日、烏丸二条の「松栄堂」に撮影用の物を拝借に行き、その足で「ジォカトーリ」でランチをしています。お正月の夜に乱入したまま、お礼に伺えていなかったのです。1500円のAランチ、前菜3品盛りに自家製パンがついて、パスタは海老とかぶのオイル和えスパゲティ、ドルチェにパンナコッタ(ワインソースが効いています)とティラミスとオレンジ、そしてカフェという構成です。お得でおいしい~! 1時間足らずのこのランチの間にも次々お客さんがいらして、小さなお店ゆえシェフの桑原さんは申し訳なさそうに「満席で」と断っていらっしゃいます。わたしもはよいただいて席を空けましょう。合間に少しだけ桑原さんとお話ししたことをお伝えします。桑原さんの言葉、そのまま伝えます。 「料理の写真を撮っても結構です。でもどうか、ひと言お断りください。いきなり撮影する、それもフラッシュつけて、シャッター音鳴らしてというのは他のお客様にご迷惑だと思うので、控えていただきたいと思います。」 これは大事なことだと思います。わたしもどこでもいつでも必ずカメラ携行、(これは小学生の頃、アサヒペンタックスのハーフサイズを父に持たせてもらって以来ずーーーっと。)デジタルで小さくなってからはとりわけ何でも撮りまくり。昔は何でもちゃちゃっと撮ってしまって怒らせたこともあったけれど、今の仕事をするようになってからは必ずお断りしてから撮るようにしています。もちろんすべて消音、フラッシュもつかない設定にしています。店主の方に断られた時はすんなり諦めます。桑原さんの場合は、サイトに載せることも快諾してくださるのです。(身分を明かさず一番初めにお伺いした時がそうでした。)撮るよ撮るよと言ったらお茶目にポーズまでとってくれる方です。でもいきなり撮られると、ましてフラッシュを点けられると、抵抗があると。わたしも含めて、これは気をつけるべきことです。
S1S2あずき版のフロールです。いただけるのは御室の「さのわ」でのみ、1日限定10食です。「ミディ・アプレミディ」でプロセス撮影をし、「さのわ」さんへもお店撮影に。このスポンジ、ふわふわしっとりの生地が本当にきれいに写っていて、見ているだけで幸せな気分になります。この写真も自分で撮りました~、なんてさすがに言いません! 愛想は悪すぎるが腕は抜群、カメラマン巨匠ハリーの美しいライティングで、フロールがよりおいしそうに輝いているのです。

「のぞみ」に乗って京都に行きましょう! 暖冬で寒くないオフシーズンの京都、お昼間は軽装で散策できます。ぜひこの機会に!

2007年1月 29日, dans 京都 スイーツ京都 その他ええ店(食以外)京都 イタリアン06-07 |