◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■「賀茂とうふ 近喜」 「いづ重」 「寿司多賀」 | トップページ | ■饂飩・旬食酒家 えいじ »

2006年11月 9日 (木)

■寺町通あちこち


1_1772_1753_1554_134寺町通の風情が好きで好きでしょうがありません。赤チャリでただ縦に、丸太町~二条間を走って往復するだけでも幸せになります。お茶のお店、カフェ、パン屋さん、オレンジゼリーにロシアンクッキーのお菓子屋さん、紙のお店、うつわ屋さん、アンティークショップ、書道具のお店。車や楽器を売っている通りでもあります。
「一保堂茶舗」大好きなのに、「柳桜園」も好き。あれこれ好きで申し訳ないのですが、ほうじ茶は缶から好きになってしまったのです。袋入り100g 840円をいただいて、長年大事に使っている缶に詰めます。ほうじ茶は日常のお茶、ざざざざとお湯を注いで気軽に飲めるものですが、こちらのお茶はほうじ茶でも高貴な香りがすると思うのです。
11_8612_83お茶を買いながら、コーヒーも飲みに行く。「進々堂」の寺町店、パン屋さんに併設されたカフェのエスプレッソ、すごくおいしいです。どこかおっとりした雰囲気で落ち着く上に、全席禁煙♪ 気分転換にわたしはここに行くのが大好きです。テーブル広くて、新聞広げたりもできて、なんともいい感じ。
21_3322_2723_15「BREAD☆ROOM」は二条通を寺町より少し西へ行ったところにあるブランジュリです。ニューヨークに行って世界のパンを習ってきたという店主の大内啓祐さんが頑張っています。人種のるつぼだからヨーロッパも含めていちどきにあちこちのパンが学べたということで、頭いい~! ブルーチーズのきのこ入りクロワッサンと、りんごのピッツァ。おいしそう。これからいただきます。
31_21「えいじ」というのは北山堀川に以前あったうどんと一品料理のお店です。寺町二条下ルに9日オープンしていてびっくり。ぶっかけうどんを前に食べたことがあって、なかなかおいしかったのです。改めて出かけます。


41_4開店直後の「カルバドール」にぴったり15分間だけお邪魔。カルヴァドス+りんごジュースをしゅわしゅわに割ってもらって、えも言えずいい香りが立ち上るのを、しゃわーっと飲んで爽快! 原稿書く前にバーに行くってあまりないパターンだけど、「わたし何でもできるわい♪」という気分になります。
51_2うち用のお花を「POUSSE」で仕入れていい気分で帰ります。これで頑張れます!




「のぞみ」で京都に行って、京都の通りのあちこちをお散歩しましょう!

2006年11月 9日, dans 京都 洛中あちこち |