◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■「秋京都」/京都ブライトンホテル | トップページ | ■祇園さヽ木 移転オープンおめでとう! »

2006年9月30日 (土)

■洛中あちこち(28) ほんとにあちこち!


Oike1Oike2このところ京都の日々が多いです。でもごくわずか東京へ戻ってみたり、はしゃぎすぎて熱を出したり、原稿の締め切りが来てしまったり、次の手配のリミットも押し寄せてきたり、試食すべきものは山盛りあるし、デジカメも買わんならんし、わたしの人生はやっぱりいつもムンクの叫び状態です。静かに落ち着いた暮らしが目標なんだがなあああ。脈絡なく京都のあちこち、朝から晩までの話をします。
御池柳馬場の北側、御池中学にこんなオブジェがあります。ある朝8時台くらいに御池通をびやーっと赤チャリで走っていて、今この光のもとで見るのがきれい♪ と思いました。他に何色かありますが、赤が圧倒的にきれいです♪♪
Au_shop烏丸御池の南東角にau ショップがあります。「家族割」とか「年割」と同じロゴで、「御池割」ですって! 雅でいいわ♪♪ とてもすてきです。整然と美しい御池通のショップならではの割引! これがもし「なにわ割」とかだったら・・・また全然気分違うでしょう? (-_-;)


Banque1Banque2Banque3ついに京都銀行で口座を開きました。別にいつでも誰でも開けるもんです・・・でも、長年これを持ちたかったのです。アホです。金額、いくらで始めたか発表します! 75円でーす! 京都の市外局番075です。中京区の郵便番号から604円にしようかと迷いましたが、いいや、075。美山荘までカバーされます! 
F1F2F3F4F5東京から「WaSaBi」の編集長の中原ひでこさんがいらっしゃいました。撮影2本の合間にお昼です。次の撮影場所の近くで錦の「冨美家」さん。気軽でおいしい、のんびりええ感じ。天ぷらうどんときつねうどんです。わたしはとにかくお揚げが好き、うどんが好き♪ わたしの身体はうどんでできています。そして大好きなメニューサンプルが店頭にあります。精緻に作られて、ものすごく価値のあるものだと思います。見るだけでおいしさが思い起こされ、いろいろな味が想像できて、思わずにこにこします。
Grenier_dor_1Grenier_dro_2Grenier_dor_3「パティスリー オ・グルニエ・ドール」で撮影をしました。何を撮らせていただいたかは本が出てからのお楽しみです♪ ショーケースには栗のお菓子、秋の風情いっぱいです。ていねいに持ち帰って、お部屋で写真を撮ってからいただきました。栗の風味がぎゅーっと凝縮されて、完璧なおいしさです。すごい幸せ。
K61K62K63K64K6きのう「会えなかったたっきー」と書きましたが、京都ブライトンホテルのフレンチシェフの滝本将博さんが少し前にお仕事後に寄ってくださって、夜中にしばしおしゃべりをしながら軽く食べています。わたしが住んでいるホテルのとなりに「K6」はあって、お料理がなかなかにおいしいのです。山盛りのサラダ、燻製いろいろ、アボカドとトロ。ハヤシライスやコロッケもおいしいです。京都にいたらこんな風に、本当に食事情がいいです。すてきなたっきーと夜中にゴハンって少しうれしかったわ♪
Pousse_roses_rougesPousse_1花事情もいいです。いつも伺う「プーゼ」で、10月にばーんと移転オープンなさる料理人の方に、これはとりあえずの手みやげです。本式はまた別ヴァージョンね♪ お花はいい気を運ぶから、新しい空間にはたくさんあった方がいいのです。そしてわたしも明るい気分で仕事ができるように、少しでもいつもお花を飾っています。

「のぞみ」に乗って京都に行きましょう! 朝はお散歩、夜はバーごはん! うどん1杯、お菓子1個でもスペシャルな幸せがあります!

2006年9月 30日, |