◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■洛中あちこち(18) もっと簡単おいしいランチと肉弁当 | トップページ | ■「米」文字送り火/おみやげいろいろ »

2006年8月15日 (火)

■イノダコーヒ/東京へ移動


1_872_873_824_735_62

京都滞在の最後の日には、「予定調和の京都」といきましょう。東京から編集者を迎えた時や、ひとりでも時々、なつかしく思い出しては訪れるのが「イノダコーヒ」です。半端な時間にお腹が空いた時に、昔ふうのスパゲティイタリアンを食べたり、朝の7時からカツサンドをがっついたりできるのでも重宝します。今日はひとりでハンバーグサンド800円と野菜サラダ500円をいただいています。アイスカフェオレ500円と共に。メモリアル館は禁煙で快適です。

6_597_50新幹線のいつもの席に納まっています。今日の新幹線スイーツは、堺町の「イノダコーヒ」から、すとんと下がって昨日に続いてひつこく伺った「パティスリー オ・グルニエ・ドール」の木の実のタルトです。光きつすぎですね。でもバリバリとおいしかった♪

8_469_3910_3511_34「京かおり」というお茶を友人から教えてもらいました。水が入っているだけに見えるボトル、ふたの部分に抹茶が仕込まれています。ふたを回すと・・・抹茶が水に落ちていきます。よく振るとできたての冷たい抹茶となるわけです。すごーいアイデア! 「井六園」のもので、京都駅構内のKIOSKで買いました。

12_32今回は久しぶりにお寺の取材などもいたしました。見てください、京都だああ~~~! 10代~20代にかけてめぐりに巡り、一般公開しているところは全制覇したはずの社寺。そういう京都を忘れかえって、今は食い気ばかりになっちゃいました・・・。


13_21しみじみしたはずなのに、東京駅で下りるなりこんなの食べてます。「ドンピエール」で冷たい夏のカレーを食べるつもりだったのが、冷房で冷えた身体に熱いものを! 「新橋  鶏繁 どんぶり子」で鶏煮込み麺です。

4週間ぶりにうちに帰ったら・・・おびただしい郵便物・・・ひー、お返事の期限の過ぎたものも。皆さんごめんなさい。順番にお詫びしていきます。来週また京都に行くまでひたすら入稿だ! 24時間態勢で仕事します!

2006年8月 15日, dans 京都 カフェ |