



■ここはどこでしょう? 「プチレストランないとう」です。蔵の部分をこんな風に改造、最近オープンしたスペースです。カウンターでいただくのが楽しいお店ですが、グループでの食事ならこちらもすてきです。お部屋使用料はひとり1000円。


■赤チャリで行きました「
カフェ・ヴェルディ」へ! ひー、ちょっと遠かった~~。しかし帰りは距離が半分になったのかというほど楽でした。当たり前なんだけど北に向かって坂になっていることが、自転車に乗ってみてよーくわかりました。これが赤チャリ最北地点。(ちなみに最南は国立博物館までです。岡崎じゃなくて、三十三間堂の近くの。) 「カフェ・ヴェルディ」ではアイスコーヒーもなみなみと注がれて出てきます。透明で、涼やかです。思わず激寄り写真も。すーすーと飲めて染み入るよう。とてもきれいなお味です。

■「萬屋」さんです。祇園町南側二筋下ル、西にぐーっと入ル。ねぎうどん900円です。ばさーっとねぎに覆われたうどんで、ねぎ好きにはたまらない。しかし、季節によってかなり味が違ってしまうものでもあります。
■数百から千本に1本。「ラッキーヱビス」です! 鯛を、えびすさまはいつも一尾抱えているのに対して、これは魚籠の中にもう一尾いるでしょう? これに当たれば大ラッキー! 「祇園さヽ木」さんでこれに当たりました。ばんざい!
■この豚さんはどこの子だ? 近日中に明らかにしましょう・・・。 乞うご期待!!
■ではこのわんちゃんはどこの子だああ??? ある料理人の方がひっそりと飼っている激カワチワワちゃんです。もちろん店舗部分には出てきません。すごく腕の立つ料理人です。いい子にしていないと料理されて食べられちゃうよ!