◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■室町和久傳 | トップページ | ■うずら屋 京都・四条 »

2006年6月17日 (土)

■上賀茂 秋山(3)


Akiyama2

今まで3度紹介している「上賀茂 秋山」さん。今年2月にオープン、すでに予約が取りにくくなっています。感動は忘れ難く、またお昼をいただきに伺いました。コースにはメリハリがあり盛り上がりがあり、大阪出身の秋山さんのキャラも明るくて非常に楽しい!! ひと皿ひと皿が楽しみな上、出てきたものは決して期待を裏切りません。鄙な風情だけれど洗練された雰囲気に、優しいけれど手間と気合の入ったお料理。今回もまた幸せな時間が過ごせました。
1_312_323_274_255_206_207_188_179_1310_1011_1212_1113_714_715_516_517_318_3●先付はトマト、スナップえんどう、いちじくのコンポートを豆腐クリームで ●うすいえんどうのしんじょうのお椀、じゅんさい、三度豆 ●鯛、いさきの焼霜。つぼつぼに飛魚を〆たものを土佐酢ジュレで ●あまりにも鯛がプリプリでおいしくて激寄り ●つぼつぼの飛魚も激寄り ●炊き合わせ冷製は鳥獣戯画の器に、しのだ巻き(中はぜんまい)、玉ねぎ、ししとう、みょうが ●こんろが出されて、熱々で賀茂茄子と粟麩、くるみ味噌と ●薪釜で炊きたてのご飯(おいし~♪)●おこげ ●漬物 ●しじみのお吸い物 ●黒葛餅 ●お茶(夜なら待合で抹茶) ●一緒に行ったのは「祇園さヽ木」の佐々木浩さん♪♪ ようしゃべって楽しかった~! お値段は以上でひとり3150円! よそではなかなかない質のよさとお得さです。
「上賀茂 秋山」 京都市北区上賀茂岡本町58 電話075-711-5136 12:00~14:00入店、18:00~20:00入店 要予約 水曜と月末の木曜休み 全席禁煙◎

2006年6月 17日, dans 京都 和食06前半 |